128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

◆10番(富田まゆみ) 家族の避難計画や一人一人の命を守る行動について見直すとともに、防災ガイドブックを最大限活用したワークショップ形式による学びの場の創出が命を守る行動に有効であると考えますが、見解を伺います。 ○議長松本均) 答弁を求めます。久保田市長。 ◎市長久保田崇) この件につきましても、危機管理監のほうからお答えをいたします。 ○議長松本均) 答弁を求めます。戸塚危機管理監

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

これは、先日新しくした防災ガイドブックにも明記をされているところでございます。  引き続き、民間企業などと津波発生時における津波避難施設の使用に関する協定の締結を進めてまいります。  将来、海岸線地域ビジョンが進んでいく中で、交流人口の拡大による滞留旅客などについても同様な周知を進めてまいります。

掛川市議会 2022-09-12 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月12日-02号

◆11番(勝川志保子) 今、新たな防災ガイドブック作成がされています。地震津波災害原子力災害が一緒に起こった際の避難マニュアルなどというのもがあるのでしょうか。できるんでしょうか。それを伺います。 ○議長松本均) 答弁を求めます。久保田市長。 ◎市長久保田崇) この件については、危機管理監からお答えを申し上げます。 ○議長松本均) 答弁を求めます。戸塚危機管理監

掛川市議会 2022-02-22 令和 4年第 1回定例会( 2月)−02月22日-01号

また、最新の知見を踏まえて「防災ガイドブック改訂し、各家庭配布することにより自らが住む地域危険性や様々な防災情報周知してまいります。  広域避難所機能強化では、広域避難所に指定されている市内 4つの高校で「高校生ドローン隊」を育成いたします。災害時は被災状況の調査、平常時は防災訓練学校行事でもドローンを活用するなど、全国初となる取組を進めてまいります。  

掛川市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回定例会(11月)−12月09日-05号

この今の原子力災害避難発信情報というのは、必要とする方に必要な情報を届けることができる、まずその一つだと思いますので、これから作成されます防災ガイドブックとともに、各世帯がしまい込まずに目につくところに置いてもらえるように祈っております。  それでは、大項目 3に移ります。 ○議長松本均) はい、お進みください。 ◆10番(富田まゆみ) 外国人児童生徒就学支援について。  

掛川市議会 2021-09-16 令和 3年第 4回定例会( 9月)−09月16日-04号

4点目、平成27年に掛川地震津波対策整備基金により作成された防災ガイドブック作成から 6年が経過し、本年度 900万円余の予算をかけて改訂の予定となっています。新たな防災ガイドブック市民の命を守る防災減災のバイブルとなるように、啓発や活用について、前号の反省を踏まえてどのように取り組んでいくのか、伺います。  以上、登壇にての質問といたします。 ○議長松本均君) 答弁を求めます。

掛川市議会 2021-09-14 令和 3年第 4回定例会( 9月)−09月14日-02号

危機管理監戸塚美樹君) 津波ハザードマップ市民への周知についてですが、掛川市のハザードマップは静岡県の第 4次地震被害想定データ浸水区域を基に、浸水の範囲や避難場所等を示し作成をしており、平成27年度に各家庭全戸配布した掛川防災ガイドブックや市のホームページからも確認ができます。  

伊東市議会 2021-06-17 令和 3年 6月 定例会-06月17日-03号

また、これらの対策内容周知に関しましては、自主防災会活動説明会総合防災訓練説明会、職員が実施する防災講話のほか、総合防災ガイドブックホームページ等の媒体を活用して周知を図ってきたところであります。今後もあらゆる機会において、市民の方それぞれが自分の利用しやすい情報伝達手段を選択できるよう、様々な情報伝達手段整備されていることを周知してまいりたいと考えております。  

掛川市議会 2021-06-10 令和 3年第 3回定例会( 6月)-06月10日-01号

海岸防災林強化事業掛川潮騒の杜」の整備橋梁耐震化長寿命化などのハード整備を進めるとともに、避難重要性周知防災ガイドブックの改定など、ハード、それからソフト、両面にわたる防災力の向上を図ってまいります。また、近年、全国各地豪雨災害による被害が相次いでおります。国や県と連携した河川改修、しゅんせつに加えまして、流域全体で水害を軽減させる流域治水にも取り組んでまいります。  

掛川市議会 2021-03-19 令和 3年第 1回定例会( 2月)-03月19日-09号

のため、観光誘客移住就業促進や新たなビジネススタイル応援事業セーフティーネット関連として、生活困窮者自立支援事業城東こども園、おおぶちそよ風こども園千羽地内保育園整備補助事業経済都市づくり関連として、企業誘致掛川西スマートインターチェンジの検討、教育・文化、環境関連として、電子図書館システムの導入や大東給食センター改修事業、共助・共生社会防災関連として、地区まちづくり協議会支援防災ガイドブック

掛川市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会( 2月)−03月09日-07号

なお、基本的な放射線の知識や日頃から準備しておく必要事項災害時の対応など、地震水害と同様に、原子力防災についても、防災ガイドブックへの掲載地区への出前講座ホームページ、SNS、それから防災動画等により、広く市民周知を積極的に図ってまいります。  私からは以上です。 ○議長大石勇君) 答弁を求めます。佐藤南部行政事務局長。             

掛川市議会 2021-02-17 令和 3年第 1回定例会( 2月)−02月17日-01号

防災ガイドブック配布から 6年が経過していることから、国や県の資料を基に、新たな地震津波浸水土砂災害ハザードマップ作成し、近年の知見も踏まえ、改訂作業に着手してまいります。  原子力災害への備えについては、広域避難計画避難先となる富山県及び愛知県27市町村の全てと広域避難に関する協定が締結できたことから、「避難経由所マニュアル」の作成など、受入れ体制を構築してまいります。  

掛川市議会 2020-12-02 令和 2年第 6回定例会(11月)-12月02日-03号

都市建設部長平松克純君) 現在のハザードマップですが、平成26年に作成しました防災ガイドブックこれに掲載をして、全戸配布をしております。  国では、市内管理河川について、想定し得る最大規模の降雨における洪水について、浸水想定区域図作成を国でしております。  また、県では、本年度内を目標にしまして、浸水想定区域図作成作業、これを進めていただいていると、そのように伺っております。  

掛川市議会 2020-09-16 令和 2年第 5回定例会( 9月)−09月16日-03号

平成30年に策定された洪水浸水想定区域図を見ると、縮尺が大きく居住地浸水予想が大変分かりやすく避難計画を立てやすいため、小項目 (4)ですが、防災ガイドブック洪水浸水想定区域図を組み合わせる考えはないか伺います。  次に、台風時に逆川の水位を見ますと、あと 1メートルほどで浸水するのではないかと思うことがあります。

伊東市議会 2020-06-16 令和 2年 6月 定例会-06月16日-02号

そして最後になりますが、今回、大川洪水浸水想定区域が見直されるということで、伊東市でも総合防災ガイドブックというのを発行しております。この中に、一応、浸水区域が拡大されるということもあって、伊東大川だけしか載っかっていないんですけれども、二級水系については宇佐美地区にも4か所あるのかな。全部で5か所あるのかな。そこら辺についてのいわゆる浸水区域が拡大されるのか。